お得な最大5,000円OFFクーポンはこちら

購入者が語る!新素材TPE(S-TPE)の解説&レビュー

18歳未満の方の閲覧は固くお断りします

本記事はプロモーションを含みます

2024年以降、「S-TPE」「新素材TPE」という名称でTPEが進化しているのをご存知でしょうか?

耐久性やオイルブリードなど、従来のTPEの欠点を改善した新しいTPE素材です。

そこで今回は、「新素材TPE(S-TPE)」について実体験も交えて解説したいと思います。

お気に入りのラブドールを探すお手伝いができれば嬉しいです。

この記事でわかること
  • 従来TPEのデメリットと新素材TPE(S-TPE)の特徴
  • 新素材TPE(S-TPE)を採用しているラブドールメーカー
  • 新素材TPE(S-TPE)を実際に購入して使ってみた感想

 

この記事を書いた人

ラブドールコンシェルジュ

まろん

プロフィール

2024年にラブドールを2体購入した新米ドーラー。興味のあることはとことん調査&研究するタイプです。初心者の不安を取り除きドーラー仲間を増やすため、実体験や調査結果を元にラブドールの最新情報を発信しています。

  • アニメ系ラブドール、リアル系ラブドールの計2体所有
  • 実体験や調査結果を元に初心者向けにラブドールの最新情報を発信中
  • 当ブログの運営方針や所有しているラブドール情報など詳しい情報はこちら
ホタル
ホタル

私のボディも新しいTPE(WM DollsのS-TPE)ですね。

まろん
まろん

S-TPEが購入の決め手だったよ。数ヶ月たったので現状レビュー含めて解説しよう。

 

ラブドールのTPE素材について

TPEのデメリット

まず一般的なTPEラブドールのデメリットについておさらいしましょう。

TPEラブドールには以下のようなデメリットがあります。

デメリット
  • オイルブリードが多い
  • TPE特有の匂いがする
  • リアルな造形、メイクができない
  • 耐久性が低い
  • 色移りしやすい

デメリットはあるものの、安価で柔らかいというメリットも大きく、TPEラブドールを購入される方も多いのが実情です。

ホタル
ホタル

オイルブリードはTPEの大きなデメリットですね。

まろん
まろん

TPEラブドールの購入で一番気になるところだね。

新素材TPE(S-TPE)とは?

各メーカーがTPEのデメリットを緩和する研究をしていたと思いますが、2024年初頭、TPEラブドールの老舗WM DollsからS-TPEが市場投入されました。

WM DollsのS-TPEのメーカーの発表によると、

  • シリコン並みの超リアルボディメイクが可能
  • 伸縮性、柔軟性、耐久性の向上
  • オイルブリードの減少
  • 無臭無毒で環境にやさしくリサイクル可能

とのこと。

耐久性は、極端な伸縮試験を30日間実施した結果、関節部分の皮膚破れが一切ないとのことで期待できます。

もちろん、これまでのTPEと同様に柔らかく価格も同等です。

ホタル
ホタル

かなりの性能向上を期待できるのでは?

まろん
まろん

価格も同等だし実際の性能がどうなのか気になるね。

 

新素材TPE(S-TPE)を採用しているラブドールメーカー

現在、WM Dollsをはじめ以下のメーカーが新素材TPEを市場投入しています。

いずれもWM DollsのS-TPEと同様の傾向のようです。

新素材TPE(S-TPE)を採用しているメーカー例
  • WM Dolls
  • RealGirl
  • FUDOLL
  • 蛍火日記
  • Momodoll
  • IROKEBIJIN
  • GUAVADOLL

 

WM Dolls

新素材TPE(S-TPE)の先駆けです(全てのラインナップでS-TPEを無料で選択可能)。

商品購入ページでTPEかS-TPEか必ず選択するようになっているのでS-TPEを選択しましょう。

Real Girl

RealGirlの一部のモデルでは新しいTPE素材の選択ができます。

通販サイトの商品ページによっては選択肢が表示されていない場合もありますので、代理店へ「新しいTPE素材を希望」と相談してみましょう

FUDOLL

FUDOLLも新しいTPE素材の選択ができます。

こちらも、通販サイトの商品ページによっては選択肢が表示されていない場合もありますので、代理店へ「新しいTPE素材を希望」と相談してみましょう

蛍火日記

蛍火日記は、158cm EカップボディのみS-TPEボディ+シリコンヘッドの組み合わせのランナップがあります。

ヘッドは蛍火日記のラインナップの中から好きなヘッドを選択可能です。

Momodoll

Momodollも新しいTPE素材の選択ができます。

商品購入ページでTPEかSTPEか必ず選択するようになっているのでSTPEを選択しましょう。

キャンペーンで「STPE無料」となっている時もあります。

GUAVADOLL

Momodollも新しいTPE素材の選択ができます。

商品購入ページでTPEかSTPEか必ず選択するようになっているのでSTPEを選択しましょう。

IROKEBIJIN

IROKEBIJINは新たにS-TPEのボディを採用した新作ラインナップの販売を開始しました。

この新しいラインナップの商品のTPEは全てS-TPE製になります。

ホタル
ホタル

各社続々と新素材TPE(S-TPE)を採用していますね。

まろん
まろん

2024年初頭のWM Dollsを皮切りに一気に増えたね。

 

新素材TPE(S-TPE)の実体験レビュー

WM DollsのS-TPEボディを購入して約1年、現時点での体験レビューをまとめました。

新素材TPE(S-TPEボディ)に興味のある方は参考にしてください。

オイルブリードについて

オイルブリードに関しては、ほとんど感じません

オイルブリードが減少するといっても、それなりのベタつきや匂いは覚悟していたのでびっくりしています。

お迎え時にベビーパウダー、月に1回ベビーパウダーメンテナンスをしていますが、それだけでサラサラした肌触りをキープしています。

シリコン=オイルブリードが無い、TPE=オイルブリードが有る、という固定観念はいったん捨てて、近年は製品によって異なることを頭の片隅に入れておいた方が良さそうですね。

※オイルブリードがゼロになるわけではないのでベビーパウダーメンテは必須。

柔らかさ・弾力性

柔らかさはTPEらしく申し分ないです。

しかも、ふにゃふにゃした柔らかさではなく適度な弾力性やメリハリがあり、とてもさわり心地が良いと感じています。

シリコンラブドールよりも柔らかいので、柔らかくて弾力性のあるボディを好む場合は、予算に余裕があっても新素材のS-TPEラブドールを選ぶという選択肢も有りです。

色移り

色の濃い衣装を長時間着せておくと、もちろん色移りします。

こちらは、紫色のスカートを数日着せたままにしたときに、ウエスト部分に色移りしてしまった例です。

これを発見したときは正直かなりショックだったのですが、色移りが自然に消えることの検証のために3週間放置したところ、このように綺麗に消えました。

全ての色移りが綺麗に消える保証はありませんが、一例としてご報告させていただきます。

耐久性

今のところ、極端な動作はさせていないため限界値はわからないですが、通常の可動による裂け等の破損は見られません。

また、椅子に座らせていることも多いのですが、椅子に座らせておくことでお尻が凹む等の現象も発生していない状態です。

これらの耐久性においては、長い年月使ってみないとわからないことも多いため、月日が立ちましたらアップデートしたいと思います。

ホタル
ホタル

現状は「大満足」ってことですね。

まろん
まろん

TPEの性質上シリコンより劣る部分もあるけど、安価なTPEとしては大満足だね。

 

Art−dollシリコンボディとWM Dolls S-TPEの比較

私は「Art-dollのフルシリコンラブドール」「WM Dolls S-TPEラブドール」の2体を所有していますので、実際に使ってみた比較結果を紹介します。

個人的な感想ではありますが、参考にしていただければ幸いです。

柔らかさ

Art-dollはバストとホール内部が柔らか加工のため、その部分はTPEと比較しても遜色ありません。

ただしシリコンボディはホールの入口部分に少し硬さを感じるので、全てが柔らかいTPEの方が実践面では優れています。

その他の部位は、全体的にシリコンボディの方が硬さを感じますが、それなりには柔らかいので好みの範疇ですね。

S-TPEはシリコンよりも柔らかいですが、それなりに弾力があって「柔らかすぎない」という印象。

柔らかさという観点では、シリコンよりもS-TPEの方が好感触です。

オイルブリード・ベタつき感

S-TPEが予想以上に素晴らしくて、オイルブリード感をほとんど感じません。

お迎え初日からサラサラしており、その後は月に1度くらいの頻度でベビーパウダーを塗布していますが、ずっとさらさらしています。

逆にArt−dollはフルシリコンですが、ほんの少しオイル感を感じます。

気にするほどではないレベルですが、S-TPEがさらさらすぎてシリコンの方が気になってしまうという逆転現象がおきています。

匂い

匂いに関してもS-TPE、シリコンとも嫌な匂いはしません。

完全に無臭とは言わないですが、ほとんど気にならないレベルです。

こちらもS-TPEが大健闘している印象です。

メンテナンス

どちらもメンテナンスはベビーパウダーの塗布を月に1回実施している程度です。

そのため、メンテナンスにおいてS-TPEとシリコンでの違いは感じていない(つまり同等)状態です。

 

新素材TPE(S-TPE)の口コミ・評判

正規代理店KUMADOLLに口コミ情報から、新素材TPE(S-TPE)に関する口コミをピックアップしました。

S-TPEの感想ですがとてもサラサラしていて触ってもほぼブリード無しです 硬さも丁度良い感じで柔らかすぎず硬すぎずTPEとシリコンの中間かな?

KUMADOLL 商品レビュー

今回STPEという新素材が開発されたとのことで購入 動画で見た通りの柔らかさ。そして何よりブリードが全くありません 半年近く経ちますが、ノーメンテでパウダー無しなのにサラサラです ブリードが出ないのでTPEの懸念である色移りもほぼありません

KUMADOLL 商品レビュー

STPEなのでメイクの剥げはしにくい印象を受けました 試しに身体をくの字に曲げて1週間くらい放置してみましたが損傷は特にありませんでした 素材がかなり伸縮するので、裂けの耐久性もかなり向上してると思います

KUMADOLL 商品レビュー

やはりオイルブリード感の無さ、サラサラ感、柔らかさに関しての高評価が多いですね。

このあたりは買ってすぐに感じられるメリットで、たくさんのオーナー様が私と同じくS-TPEの良さを実感しています。

ぜひ参考にしてください。

 

TPEラブドールは新素材TPE(S-TPE)がおすすめ

おすすめする理由

これからTPEラブドールを購入される場合、ぜひ新素材TPE(S-TPE)を検討してみてください。

アニメ系のラブドールならWM Dolls、GUAVADOLL、IROKEBIJINなど、リアル系のラブドールならRealGirl、Momodoll、FUDOLL、蛍火日記など、選択肢も増えてきました。

私は、新素材TPE(S-TPE)を試してみたくてWM Dollsのラブドールを購入しましたが、オイルブリード感の少なさや、柔らかさと弾力性といった面でとても満足しています。

価格面でも、従来TPEと同価格または+1万円〜1.5万円程度と大きな差はないので、費用対効果の面でとてもお得になっています。

おすすめな人

新素材TPE(S-TPE)のラブドールはこんな方におすすめです。

おすすめな人
  • 安価に購入したいためTPEラブドールを探している人
  • オイルブリードの少ないTPEラブドールを探している人
  • 新素材TPE(S-TPE)採用メーカーに好きなラブドールがある人

ホタル
ホタル

今からTPEラブドール買うなら第一候補になりそうですね。

まろん
まろん

現状のラインナップでも多くの方のニーズを満たせると思うので、ぜひ検討してほしいです。

 

各メーカーの新素材TPE(S-TPE)ラブドール例

Real Girl

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

リアル系ラブドールで新素材TPEのラブドールを購入するなら、まずはRealGirlをチェック。

RealGirlなら日本人好みの美少女系が揃っています。

FUDOLL

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

リアル系ラブドールで新素材TPEのラブドールを購入するなら、FUDOLLもおすすめ。

RealGirlかFUDOLLかは好みで選べば良いでしょう。

蛍火日記

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

蛍火日記ファンの方なら、こちらはかなりおすすめです。

ボディサイズは158cm Eカップ一択ですが、好きなヘッドを選択できます。

WM Dolls

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

S-TPEの元祖、WM Dollsのラブドールです。

アニメ系、リアル系両方のTPEラブドールがラインナップされており、どちらもS-TPEを選択できます。

GUAVADOLL

横にスライドできます

横にスライドできます

GUAVADOLLがS-TPEを導入しました。

アニメ系で大人気のGUAVADOLLでS-TPE導入を待ち望んでいた人も多いはず。

IROKEBIJIN

横にスライドできます

横にスライドできます

横にスライドできます

IROKEBIJINの新作はS-TPEを標準で採用。

アニメ系の中でも独特な世界観をもったIROKEBIJINのラブドールに興味がある方には朗報です。

 

まとめ

まとめ
  • 新素材TPE(S-TPE)は従来TPEのデメリットを大幅に改善している
  • TPEラブドールを購入するなら新素材TPE(S-TPE)がおすすめ

ラブドールの技術は年々向上しており、TPE、シリコンともにデメリットを解消しつつあります。

こういった情報を最新情報にアップデートしてラブドール選びをすると良いと思いますので、当ブログを参考にして頂けると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。一緒に楽しいラブドールライフをはじめましょう。